モニュメント備忘録

モニュメントを忘れないためのメモ

千葉県立青葉の森公園

長谷川昂《葉かげ》○○年,青葉の森公園

長谷川昂(はせがわ こう 1909-2012) 1909年千葉県鴨川市に生まれる。 日本木彫会に入会し佐々木大樹、内藤伸に師事。

小寺真知子《三つの時代》○○年,青葉の森公園

小寺 真知子(こでら まちこ 1950-2012) 北海道函館市出身。

三木俊治《行列》○○年,青葉の森公園

三木 俊治(みき としはる 1945-) 栃木県那須出身、東京造形大学卒業(1972)。 本作は千葉県立美術館主催「第一回現代日本具象彫刻展(1985)」の大賞作品。 【参考】 Metal Art Museum Hikarinotani http://www.jade.dti.ne.jp/~mam/99-6k.html

後藤良二《ねじられたダイヤモンド構造》1990年(設置),青葉の森公園,FRP

後藤 良二(ごとう りょうじ 1951-) 本作は千葉県立美術館主催「第三回現代具象彫刻展(1989)」の大賞作品を実寸制作したもの。 宇部市主催「第7回日本現代彫刻展(1977)」の秀作賞である《ダイヤモンド構造》から分子構造をテーマにしたシリーズが始まっ…

神野義衛《とこしえに》○○年,青葉の森公園

神野義衛(かみの よしえ 1919-) 東京都生まれ(千葉県生まれとの情報もあるので正確な情報が分かり次第更新)千葉県柏市在住。 東京美術学校卒業。 北村西望、藤野天光(1903-1974)、富永直樹(1913-2006)に師事。 【参考】 『市川市収蔵美術作品選』200…

関正司《ATHENA》1987年,青葉の森公園

関 正司(せき まさし 1950-) 【参考】関正司彫刻美術館 http://m-seki.com/ 本作は千葉県立美術館主催「第二回日本具象彫刻展」に出品され大賞を獲った作品。 設置風景 タイトルの《ATHENA》について作家は「訪れてみたい都市に因んだ題名を付けた作品」だ…

土田隆生《<眩驚>-Ⅲ》○○年,青葉の森公園_20160106撮影

土田隆生(つちだ たかお 1943-) 銘板撮影し忘れた。 洗浄中 刷毛跡が黒く残ってしまった。 →ワックスが表面の汚れと混じったようだ。 →真鍮(黄銅)のためワックスの汚れが目立つ。 ワックスの汚れを溶剤・リグロインで取り除き、再度綺麗なワックスを塗布…

大須賀力《森の詩》○○年,青葉の森公園_20160106撮影

大須賀力(おおすが つとむ 1906-2009) 以下、洗浄・ワックス掛けのメンテナンス後

【メンテナンス】ブロンズの洗浄→ワックス掛け_浦野八重子《生きるということ》○○年,青葉の森公園

浦野八重子《生きるということ》 洗浄前 洗浄中 蜜蝋(粒状) 溶剤リグロイン 蜜蝋+リグロイン →混ぜてから数日間経つとペースト状になる。 ペースト状の蜜蝋ワックスにさらにリグロインを加える。 →ブロンズに塗って白くならない程度 ステンレス(アルミニ…

梅原正夫《元気で》○○年,青葉の森公園

梅原正夫(うめはら まさお 1941-) 【参考】 梅原正夫HP http://www.artkoubou-mao.com/

【都市と公共彫刻】千葉県ー青葉の森公園ー

【参考】 千葉県まちづくり公社(一般財団法人)「彫刻の広場 │千葉県立青葉の森公園」

鈴木実《家族の肖像1》○○年,青葉の森公園

鈴木実(すずき みのる 1930-2002) 山形県米沢市出身。戦禍を逃れ故郷・米沢へ避難していた彫刻家・桜井祐一に師事する。「日本美術院」「S.A.S.」「国画会」。 【参考】 青木建築設計室「人間・・“鈴木 実”・・という彫刻家 : 青木建築設計室のブログ」 鈴…